ひと言サビアン ♍おとめ座20度
現在、太陽は乙女座20度に向かって進行中です。
シンボル
『西海岸を目指している自動車キャラバン隊』
ひと言解釈
キャラバン隊とは一団を組んで遠征や巡業をすることで、遠征する自動車はそれに耐えうる装備と馬力があるものでなくてはいけません。
バスほどではないけれど、10人ほど乗れる広いスペースを確保できるのがキャラバン車で、大型荷物を載せることもできるし、またアメリカのキャラバン車は簡易トイレや小さなベッドなどもついているそうですね。仲間とともに、長期の遠征には万全の体勢です。
昨日の競争から、本日は協調へとシフトしたようです。旅を共にするのはプールで競った水泳仲間でしょうか。また、水という無意識領域から陸地に場面を変えたわけですが、土の要素が登場しましたね。これはおそらく何かを形にするため、掴むため、はっきりと目的を持った御一行様の旅なのだと想像できます。
長距離の移動では何があるか分かりません。それゆえに、連れ合いと協力しながら、丈夫で装備の行き届いたキャラバン車で対応している点は、さすが乙女座!と思わず言ってしまいます。野宿などの無謀さ、野生さ(?)は、ここではほとんど感じられません。
目的は一つ。安全に西海岸を移動すること。
ですので、ある程度車のスペックが高ければ、形やデザインや内装などはそれぞれの好みにお任せです。
西海岸がバラエティ豊かな土地なのか、それとも、目標達成できるのであれば独自のスタイルでいいじゃないですか、ということだからでしょうか。このシンボルの一番のキーワードは “多様性” です。
私服の進学校、裁量労働制、などがイメージとして浮かびます。
キーワード
リスク管理、多様性
協調性を維持する、集団行動によって身の安全を図る
理想・目標を共有し一致させる
そこ到達するまでの手段はそれぞれのやり方を尊重する
0コメント