占星術のお話し アセンダント
西洋占星術でアセンダントという言葉がありますが、
これはホロスコープ(天体図)の一番左端の
「AC」と書かれていところろ。
ご来光を拝む 日の出の位置。
アセンダントは星ではないけれど
日の出はとっても注目する・されることから
占星術でもけっこう重要視するポイントです。
太陽と同じくらい「その人」を表現するので
第二の太陽と呼ばれることも。
外見とか容姿、雰囲気もあらわすといわれるアセンダント。
何星座になっているか
関連するお星さまはあるのか とか
そんな状態を見て
その人の特徴を読んだりします。
アセンダントの真反対は?
ディセンダントと呼ばれます。
西の地平線で 日が沈むポイントですね。
ここは占星術では、自分の対になるもの
ずばり「人間関係」
「配偶者」
「ビジネスパートナー」
「訴訟の相手」
なんかを表します。
weblioっていうウェブの英和和英辞書で
descendant(ディセンダント)を調べたら
「子孫」って出ました。
ふ~ん。
孫か~。
新しい研究の余地ありかな。
で
皆さんのアセンダントとディセンダントは
何の星座ですか??
神野の場合は
アセンダント(自分)=獅子座
ディセンダント(相手)=水瓶座
です。
アセンダント獅子座って
見た目が目立つとか
ちょっと派手とか
アピール強め
なんて言われますが、
そんなことなーい。
それはたぶん
アセンダントと海王星がトライン(120°)なので
獅子の要素を海の要素でうま~く
ぼやかしてくれているからでしょう。
ありがとう、海王星。
でも獅子座の要素がなくなったわけではないので
どこかのタイミングでバーンと出ますがwww
で、
対人関係運は
水瓶座的なわけです。
水瓶座的とは?
「友愛」
「同じ方向性を目指す」
「適度な距離感」
「慣れあわない」
などですね。
獅子座も水瓶座も
けっこう自己顕示欲が強いので
結婚や対人関係でも
承認欲求を満たそうとしてしまうかもしれません。
(ちょっと当たってて、ちょっとつらい。。。笑)
牡羊座 ⇔ 天秤座 の組み合わせ
どれだけときめくかとか恋愛の要素が強い
牡牛座 ⇔ 蠍座 の組み合わせ
どれだけ一緒にいられるか所有できるかの要素が強い
双子座 ⇔ 射手座 の組み合わせ
どれだけ自由になれるか楽しいかの要素が強い
蟹座 ⇔ 山羊座 の組み合わせ
どれだけ社会的な信用度を得られるかの要素が強い
獅子座-水瓶座 の組み合わせ
どれだけ自己が満たされるか面白いかの要素が強い
乙女座 ⇔ 魚座 の組み合わせ
どれだけ守られるか安心できるかの要素が強い
といった具合に
ざっくりとですが、人との関係を作っていくうえで
実は大切にしていること
パートナーシップに求めるもの
をアセンダント・ディセンダントの星座から
読んでみました☆
来月8月4日(日)は
『星(占星術)とお茶の会』をいたします。
今日のアセンダントの話も少しあるかもしれません。
時間は15時30分から17時前までを予定しています。
5席のお席 お一人1500円程度です。
7/20頃に募集のお知らせをしますので
よろしければご応募ください(*^。^*)
…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…
LINE@のQRコード登録をして『ズバリあなたって診断!』
無料プレゼントをゲット!生年月日をお送りください♪
星やタロットのプチトーク、イベントのお知らせも配信しています。
…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…。oо○**○оo。…
0コメント