ひと言サビアン ♎座てんびん座9度

現在、太陽は天秤座9度にむかって進行中です。


シンボル

『アートギャラリーに掛けられた3人の巨匠』


ひと言解釈

3人の巨匠。3の数字で連想すると、儒学や仏教の三徳、三種の神器、占星術ではクオリティ(活動、不動、柔軟)など。また、天秤座らしさが出ているなと感じるのは、古代インドの賢者が説いた私たちが生きる上で最も必要なもの3つで、それは美徳、富、性愛だそうです。


もう少し3にこだわるのであれば、例えばタロットカードだと3は女帝になりますよね。女帝はアイデアや豊かさの素をとにかく生み出す。生んで生んで生みまくるー!女帝のアイデアを固定し安定させるのは4の皇帝の役目ですので、とにかく女帝は種まきしなくてはならない。なかかなに忙しそうですww


昨日は荒廃した家で燃え盛る暖炉で、いったんは深くもぐり込んで充電するようなシンボルでした。ここで私たちはもう一度再起し、それぞれの分野で偉業を成し遂げた3人のマスターを手本としながら自らの復活を果たすようです。


私たちは、上に記した3つの要素を順繰りまわしながら、またバランスよくなるように自分のなかに取り入れている。それが自然な人の営み、成長のプロセスなのかもしれないですね。


固定させるのは後でも十分間に合うはず。

3人の巨匠から大切な教えを請いながら、今は成長のプロセスを楽しみましょう。


新たな活動の始まりです。


キーワード

調和的な活動の始まり


賢者より知恵える、お手本になる人物の登場


偉人や賢人の教えを引き継ぐ

神野悠華 ✡ 占星研究室

神野悠華(じんのゆうか)は、皆様の心の願いを聞き届け、その想いが叶うよう、西洋占星術やタロットカードを使ってお手伝いしております。

0コメント

  • 1000 / 1000